森日和プロフィール

禮のこと教室 主宰

礼法講師

 

京都女子大学短期大学部卒業後、旅行会社他にてCEO秘書を務めながら、小笠原流礼法宗家本部関西支部に入門。小笠原総領家三十二世直門 源慎斎山本菱知氏に師事し、師範を取得する。2009年より秘書経験をいかし、マナー講師として活動を開始する。

 

その後、家庭での習わしを日本の神話や歴史、食文化(食育)と合わせて伝えるため、上記流派を離れ、2011年に和作法講師として「禮(いや)のこと教室」を設立。神代より大切にされてきた、人やもの、事象すべてに対して感謝し、尊重する、「尊ぶこころ」の教義を伝える。

 

学校、企業、団体での講演や講座の講師を務めながら、2015年からは全国の幼稚園、保育所、認定こども園にて、「日本のこころ」を伝える教育講座をスタートさせ、園児、保育教諭、保護者を対象に、のべ20,000人以上に対して、一クラスごとの少人数での現場教育を行っている。

 

2016年に一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事に就任し、ひとづくり事業(教育事業)、まちづくり事業(文化財を守り教育に活かすための観光コンテンツ造成を含む)、ものづくり事業(日本文化を発信するためのものづくり)、国際経済交流事業を展開してきた。

感染症まん延の影響を受け、2021年に法人での活動を休止し、事業の一部を個人事業で引き継ぎ今に至る。

 

2022年より、廃棄処分から着物を救う為、着物をアップサイクルし、サーキュラーエコノミー事業(資源活用)・外国への和文化発信にも取り組む。